FP技能士1級合格勉強会ブログ

難関資格であるFP技能士1級について、得点アップの勉強法や、合格に役立つ情報をお届けしています。

試験当日に、集中力を持続させるワンポイントアドバイス!

FP技能士の試験当日まで、いよいよあと2日になりました!

残りの2日間は、蓄えた知識を整理するイメージで、学習するとよいでしょう。

また、勉強にばかり気が行ってしまい、体調管理がおろそかになりがちです。

無理をしすぎないことも、大切です。

試験当日に実力を発揮するためにも、体調はしっかり整えておきましょう!

 

本日は、試験当日の注意事項や、集中力を持続させるコツなどをお伝えします。

 

■試験中の体調不良に備える

試験中に、体調不良になってしまうこともあります。

体調不良というと大げさかもしれませんが、試験会場の環境により、鼻水や咳が出たり、人によっては体にかゆみを感じる場合もあります。

こういった症状になると、試験の集中力が大きく損なわれます。

このような点にも念を入れて備えるためには、風邪気味ならあらかじめ薬を服用したり、体のかゆみが心配ならあらかじめ薬を塗っておきましょう。

 

■温度調節できる服装を

受験会場の温度環境は、想定よりも暑いかもしれないし寒いかもしれません。

試験開始30分前には会場に到着し、その環境に慣れておきましょう。

時間ギリギリに走って会場に入った直後は、汗をかくほど部屋が暑く感じます。

しかし試験開始後に次第に寒気を感じて、困るという場合もあります。

あらかじめ部屋の環境に慣れる時間を確保することが、望ましいですね。

試験開始後に暑さや寒さが変化することもあります。

その時に備えて、ファスナーやボタンを簡単に開けられる服装、腕まくりしやすい服だと、自分で温度調整もしやすくなります。

 

■糖分補給で脳を活性化

試験で集中力を持続させるために、脳に十分な栄養補給をするとよいです。

そこで、試験当日にはチョコレートなどの甘いものを準備しておきましょう。

試験開始の1時間前に糖分補給をしておくと、試験の時間中、ちょうど良いタイミングで脳に糖分が蓄えられた状態になります。

学科、実技ともに事前に脳内へ栄養を補給し、集中力を高めておきましょう★

 

■トイレは済ませておく

学科、実技の開始時間前には、トイレに行っておきましょう。

試験時間中にトイレに行きたくなると、おちついて問題を解けなくなります。

当日の水分補給は大切です。でも、トイレに行きたくないからといって水分を取らないのは、よくありません。

水分を適度にとりつつ、試験開始前には水分を出しておきましょう。

 

■周りの受験者のことは気にしない

試験開始後、他の受験者のせいで集中力が途切れることがあります。

例えば、次のような場合です。

・隣の人が消しゴムを使うときに机がぐらぐらする

・同じテーブルの人が貧乏ゆすりをしていて、その振動が伝わる

・近くの人が居眠りを始めてしまう

・近くの人が自分より速いペースで問題を解いている気配を感じる

・近くの人がため息をついたり、あきらめモードになっているのを感じる

・近くの人が咳込んでいたり、鼻水を一生懸命すすっているので気が散る

これらに対応するには、細かいことを気にしない寛容さを持ち、余裕を持って解答できるだけの十分な学習を積んだ状態で、試験に臨みましょう。

 

以上、試験当日のポイントについてお伝えしました。

皆様が試験会場で実力を発揮し合格されることを、私たちもお祈りしています。

最後まであきらめず、合格目指してがんばってくださいね!

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  今後の勉強会の開催予定

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

・11月中旬予定 難関FP1級学科を乗り越えるための合格ガイダンス会

・12月末頃予定 FP技能士1級学科 頻出重要ポイント対策勉強会

<姉妹サイト:FPスキル実践活用勉強会のご案内>

試験勉強で得た知識を発揮し、FPの実務力を高める内容を扱っています。

FPの方、FPを目指す方が集まる懇親会もあります。

■9/30(日) ポートフォリオ理論・低リスク高リターンな国際分散投資

(FP1級・CFPの資産運用の問題に対応しています)

■10/21(日) 家計シミュレーションソフトで家計と保険の見直しをやってみよう

■10/21(日) 若者向け金融教育を体験し、実践できるようになろう

参加申し込み、勉強会の詳細はこちらから:

https://money-study.net/1fp/session/